音が悪いライブハウスって、どうよ?

昨晩は、渋谷のWWWというライブハウスに行きました。
出演は、Hey Tanaka、鎮座DOPENESS、Alfred Beach Sandal。
Alfred Beach Sandal(「ビーサン」と呼ぶそうなので、以下それで)は、アルバムは愛聴してたけど、ライブは初めて。
他の2組は、全く初めてです。

どのバンドも、良かったと思います。
いいイベントだったと思います。
ただ、良かった最高!とは言い切れない。
なぜかというと、音環境が悪かったから。
悪かった、というのは言い過ぎかな。
たぶん、音づくり自体はちゃんとしてた。
でも、全体的に音が響きすぎてエコーがかかったようになってる。
会場の、構造上の問題だと思います。
壁がコンクリ打ちっぱなしみたいな作りだから、音が跳ね返って響いてしまう。
うーん、なんか改善した方がいいと思うけどなー。
だって、どんな音づくりをしても、結局モヤモヤしてよく聞き取れなくなってしまうんだから。

特に昨日のバンドは、可哀想だった。
Hey Tanaka は、ベース、ギター、ドラムに加えて、サックスが3人います。
その絡みが聞きたいのに、お風呂で吹いてるみたいに響きまくって音が混じり合って、それぞれのフレーズがほとんど聞き取れない。
ギターもそう。
せっかくの面白そうなバンドが、ただ音の塊が聞こえてくるだけ、という感じになってしまっていました。
良さが伝わらない。
もったいない。

鎮座DOPENESSは、ラップです。
それなのに、言葉が聞き取れない。
もちろん、全体的には聞こえるんですが、全部じゃなくて、そうすると細部を聞き取ろうとすることに意識を使うので、自然に音が届いてくる状態にはならない。
何を言ってるか判別不能なラップという、微妙すぎることになってました。

ビーサンは、まだマシです。
トリオだから、そんなに音が混じり合うことはない。
でも、やっぱり歌詞は聞き取れない。
それに、明らかにものすごいグルーヴィーな演奏が繰り広げられてるのに、ベースやドラムの音の輪郭がぼやけてる。
特にドラムは、もっとハッキリ聞きたかった。
とても残念。


せっかくいい演奏しても、それが伝わらない環境って、どうなの?
最初から、最高のライブにはならない、って決まってるんですよ?
ライブハウスなのに、それはダメなんじゃないの?

WWWみたいに音が響くというのは特殊な例ですが、他のライブハウスでも歌詞が聞き取れないことは多いです。
それ、どうなのよ?
しかも、たいていの場合は、ライブハウス側ではなくて、PAの音づくりの問題だったりするんです。
歌モノで歌詞が聞き取れないように、わざわざ調整するわけですよ。
音楽を何だと思ってるのかな。
低音ガンガン出して音量上げときゃいいでしょ、みたいな発想。
ただ肉体的な刺激が欲しいなら、音楽じゃなくても何でもいいじゃん。
ミュージシャンに対して失礼だよ。
そんなだから、お客が離れていくんだよ。


て、ずーっと思い続けています。

僕はもうWWWには行かないでしょう。

コメント